詳細表示の設定でファイル整理に役立てる

スポンサードリンク

詳細表示の設定でファイル整理に役立てる
フォルダ内の「詳細表示」では、ファイル情報の表示項目を自由に選ぶことができる。大量のファイルを並べ替える時に役立つ機能なので、十分に活用する。情報を表示できる「詳細表示」が、Vistaでは強化された。 表示できるファイル情報の項目が、なんと全267種類も用意されているのだ。
MP3ファイルなら「アルバム」「エンコード方式」「ジャンル」「ビー卜数/分」など。動画ファイルならば「ビデオ圧縮」「プロジェクト」「総ビットレー卜」といった情報も、フォルダ上に表示できるのだ。ファイルを詳細表示した時にも、これなら必要な情報をひと目で確認することができる。「SAP」「ドキュメントID」「経費情報」「事業部」など、ビジネス系のファイルで使える項目も充実。ただし、こうした情報を表示するためには、これらのデー夕がファイルに埋め込まれている必要がある。

「メニューバー」

「整理」をクリックし、プルダウンメニューから「レイアウト」→「メニューバー」を選ぶ。

「詳細表示の設定」

おなじみのメニューパーが表示されるので、「表示」-「詳細表示の設定」を選ぶ。

表示したいところにチェック

267種類もの表示項目があり、ほとんどの用途に対応するほどの項目数だ。表示したいところにチェックを入れる。

デジカメ写真用に項目を設定してみたところ、ファイルに埋め込まれている「Exif(工グジフ)情報」を読み取って表示している。

3 5 mm 焦点距離 EXIFバージョン lSO 速度
カメラのモデル カメラの製造元 コメント
サイズ スライド フラッシュモード
プレー ム高 フレーム幅 フレー ム率
プログラムのモー ド レンズメー 力ー レンズモデル
光源 絞り値 最大絞り
撮影日 焦点距離 測光モード
対象の距離 白バランス 露出プログラム
露出時間 露出補正  

スポンサードリンク

関連ページ

  1. ファイル表示をグループ化して操作性アップ
  2. 詳細表示の設定でファイル整理に役立てる
  3. 「スタート」と「コントロールパネル」を使いやすくする
  4. 「スタート」から「コントロールパネル」全機能へアクセス
  5. 開いていたフォルダを再起動時に再現する
  6. 「ドキュメント」フォルダを好きな場所に移動
  7. さまざまな種類の圧縮ファイルを展開/作成する
  8. 「送る」メニューの好きなフォルダ/ファイルを登録
  9. 拡張子を変更して関連づけの設定を変更する
  10. さまざまな拡張子の変更を簡単に設定